以前とは異なり、現在は専業主婦が消費者金融からお金を借りるのが難しくなってしまっています。
総量規制の影響で、自身で収入を持たない専業主婦では貸金業者、つまり消費者金融から借りられる枠がゼロとなってしまうためです。
配偶者に安定した収入があれば合算ができる「配偶者貸付」の例外は設けられてはいるのですが、実際に借りるとなるとどうしても難しいです。
↓の記事に関連する内容となります。
-
-
総量規制の基本を知ろう!総量規制を超えてお金は借りられません
「総量規制」というもの、カードローンやキャッシングの利用を考えると必ずと言ってもいいほどに目にする言葉です。 このサイト内でも色々な記事に「総量規制が~」などと書いていますが、総量規制についての基本を ...
総量規制と専業主婦
専業主婦が消費者金融からお金を借りるのが難しい原因が、年収の3分の1までの借り入れに制限がされる総量規制ができたためです。
多くはなくてもパート収入でも自身で安定した収入を得ていれば問題はないのですが、完全な専業主婦で自身の収入がゼロとなると、3分の1でもゼロなので借りられません。
年収 | 借りられる上限 |
---|---|
0円 | 0円 |
90万円 | 30万円 |
120万円 | 40万円 |
150万円 | 50万円 |
300万円 | 100万円 |
450万円 | 150万円 |
600万円 | 200万円 |
じゃあ専業主婦がお金に困って借りたいとなったらどうしたらいいのという話ですが、カードローンの利用であれば選択肢は二つです。
一つは専業主婦でも借りられる銀行などの金融機関か、もう一つは総量規制の例外貸付である「配偶者貸付」で貸してくれるところを探すか、です。
\来店不要で最短30分融資!/
対応する全国の金融機関宛で24時間振込可
50万円までなら本人確認書類だけでOK!
銀行なら専業主婦にも貸せないことはない
銀行はそのまま銀行であり、貸金業者ではありません。
貸金業法のもとでの貸付とはならないので、総量規制は銀行へは適用されません。
A1-4. 銀行や、信用金庫、信用組合、労働金庫なども、様々な融資を行っていますが、これらは「貸金業者」ではありません。
A2-12. 総量規制は、貸金業者からの借入れを対象としており、銀行の貸付けは貸金業法の規制(総量規制)の対象外です。
そのため、配偶者に安定収入があって自身では収入を得ていない専業主婦でも、銀行は貸そうと思えば貸せます。
「配偶者貸付」を利用しないと法律に反してしまう消費者金融とは異なり、銀行なら何ら違法なことなく専業主婦へもお金を貸せるのです。
ただ、実際に貸しているかどうかは銀行によって様々です。
専業主婦対応の銀行カードローンならOK
消費者金融が専業主婦に貸しにくくなったことで、以前は一部の銀行がチャンスとばかりに専業主婦OKとカードローンを積極的にアピールをしていました。
その結果、カードローンによる借り入れがまたも社会問題に発展しそうになり、銀行カードローンは即日融資が不可になってしまったり、積極的なアピールもしにくくなってしまったということもあります。
それでも専業主婦への融資が不可になっているわけではありません。
対応をしている銀行なら借りられることには変わりはありません。
以前ほど専業主婦OKをアピールしていないので対応をしているかを判断するのに苦労しますが、OKのところであれば配偶者の安定収入で、専業主婦の方でも銀行カードローンが利用できます。
消費者金融で借りるのはもっと苦労する
専業主婦対応の銀行カードローンを探すよりもっと面倒なのが、消費者金融で専業主婦がお金を借りる場合です。
消費者金融では、自身で収入がない専業主婦でも「配偶者貸付」という例外が適用されれば借りられるようになります。
配偶者貸付け契約とは
配偶者様と合わせた年収の3分の1以下の借入が認められます。
簡単に言えば、というか既に簡単な説明ではあるのですが、
- 専業主婦:年収0円
- 配偶者:年収500万円
なら、専業主婦でも「0+500」で500万円の年収として、その3分の1までの借り入れは認められますよ、ということです。
およそ160万円強までは総量規制の範囲内となりますという素晴らしい仕組みですが、実際にこの仕組みを使って貸し付けている消費者金融は、正直ほとんどありません。
大手は全滅です。
中堅なら探せばあるにはある
配偶者貸付で借りられれば専業主婦の方も助かりますが、プロミスやアコムなどは行っていません。
-
-
プロミスは年収いくらならお金が借りられる?嘘をついても審査に通らない!
プロミスでお金を借りるためには安定した収入が必要不可欠です。 ただ、安定した収入とはいくらを指しているのかは、プロミス公式サイトを見ても明記はされていません。 あくまで「安定した収入」としか書かれてい ...
アイフルやSMBCモビットなどの他の大手、準大手とされるところも配偶者貸付は行っていないので、有名どころで専業主婦の方が借りるのは難しいです。
中堅消費者金融や、聞いたことがないような小規模な地域密着の貸金業者を当たればあるにはありますが、サービス面で大きく劣るのであまりおすすめはできません。
何より、よく分からないところはしっかり確認しないと闇金融だった!なんてことも起こり得るので笑えません。
見付かったとしても手続きが面倒
もし仮に正規の貸金業者で配偶者貸付を行っているところを見付けたとしても、手続きはなかなかに面倒なものとなります。
通常であればカードローンは個人が借りるなら担保や保証人不要、勤務先への在籍確認はあっても第三者への確認や同意は一切不要となります。
それが配偶者貸付を利用するとなると、
- 配偶者の収入を証明する書類
- 夫婦間の関係を証明する書類
- 配偶者の同意(信用情報機関への情報提供含む)
が必要になります。
具体的にどのような書類が必要かというと、
- 配偶者の源泉徴収票など
- 住民票や戸籍謄本など
と、あとは配偶者の同意が必要というわけです。
これだけの書類を集めるとなると、消費者金融で専業主婦がお金を借りるハードルの高さが感じ取れることでしょう。
正直、専業主婦の方が消費者金融で借りる、借り入れ先を探すというのは手間がかかりすぎるのでおすすめはできません。
それに、ここまでやったとしても審査に通らなければ台無しです。
-
-
カードローンの審査が通らない!お金を借りたいのに審査に落ちる理由と対策
カードローンでお金を借りたいから申し込みをしたのに、審査に通らなくてお金が借りられない…。 そんな結果になってしまう方も少なくありません。 審査に通らないとどうにもならないと諦めがちですが、本当に諦め ...
専業主婦がお金を借りるなら金融機関をあたったほうが良い
総量規制の影響で、専業主婦が消費者金融からお金を借りることは本当に難しくなっています。
無理に消費者金融で借りることを考えるより、専業主婦がカードローンを利用するなら銀行などの金融機関をあたったほうが良いです。
借り入れまでのスピードでは消費者金融に劣りますが、金利の低さや信頼性の高さなどは、やはり銀行が強いです。
-
-
カードローンの金利が安いのは銀行!地方銀行やネット銀行も侮れない
金利の安いカードローンを選ぶとなると、消費者金融ではなく銀行としておくのが基本です。 銀行であれば上限金利の適用となっても、消費者金融よりも3%や4%程度低い金利で借りられる場合が多いです。 金利が低 ...
専業主婦の場合には返済計画は特に慎重に立てておく必要があるので、金利が低く利息総額も抑えやすいというのも、専業主婦が銀行で借りるのに適している理由の一つでもあります。
-
-
カードローンの利息は高い?どれぐらいの利息になるのか借りる前に計算をしてみる
カードローンの利息ははっきり言って高いです。 住宅ローンなどと比べるまでもなく高く、借りすぎてしまえば利息負担によって返済が苦しくなるのは目に見えています。 しっかりと考えて使わないと、カードローンの ...
ちなみにですが、パート主婦なら配偶者の同意等も不要で自分自身だけで借りられるので、パート収入を得ている主婦の方は消費者金融からの借り入れを考えてみても良いでしょう。
借りられるなら早さや手軽さ、便利さに優れる消費者金融は魅力です。
よく見られているカードローン
プロミス
契約後は対応する金融機関宛で平日も土日も、原則24時間最短10秒での振り込み融資も可能です。振り込み以外にもスマホアプリを使って提携コンビニATMでお金が借りられるなど、とにかく早く借りたい方からの人気が高くなっています。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 |
---|---|---|---|
4.5%~ 17.8% |
1~ 500万円 |
最短 30分回答 |
最短 30分 |
SMBCモビット
Web完結の申し込みなら電話なし、郵送物なしで契約ができます。本人宛には確認のための連絡が入る場合がありますが、勤務先への電話はありません。周りに知られずに借りたい方には特におすすめです。
※審査結果によってはご希望に添えない場合があります。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 |
---|---|---|---|
3.0%~ 18.0% |
1~ 800万円 |
10秒 簡易審査 |
最短 即日 |