
30万円借りたくてアコムに申し込みをしたのに、審査の結果10万円しか借りられなかったという方も少なくありません。
必要な金額に満たないと意味がないように感じられてしまい、もっと大きな金額が借りられるところを探しがちですが少し待ってください。
というのも、アコムの特徴として、初回融資額はどうしても少なく出やすいという傾向があるためで、初回でいきなり大きな金額を借りるのは難しいためです。
アコムの貸し付け条件を見ると、限度額は最大で800万円と大きな枠まで用意されています。
年収の3分の1までに制限がされる総量規制があるので、アコムで800万円を借りるのは正直なところは現実的ではありませんが、数十万円であれば実現できる範囲です。
それなのに審査の結果、限度額が10万円にしかならず10万円しか貸してくれなかったとなると何だかがっかりしてしまいますが、これからずっとアコムでは10万円しか貸してくれないわけではありません。
初回の枠では10万円までとなるだけで、今はアコムで10万円しか借りられなかったとしても、今後にもっと大きな金額で借りることもできるようになります。
これはアコムに限ったことではないのですが、カードローンの枠は増額で増やしていくのが基本です。
初回は10万円だけの枠
↓
借りてしっかりと返済をする
↓
何回かの返済実績を作る
↓
増額でより大きな金額が借りられる
といった流れがカードローンでは多く見受けられます。
保証人不要で無担保、さらには来店不要Web完結(在籍確認が行われる場合があります)でお金が借りられてしまうアコムのようなカードローンは、どうしても信用という部分が重要視されます。
何回か利用をして実績を作り、信用を積み重ねることで10万円だけではなく30万円や50万円といった枠に増額がされ、より大きな金額で借りられるようになるのです。
アコムで10万円しか借りられず、増額も待てないとなるとプロミスなどの他社へ申し込みを考えるかもしれません。
もし追加で必要な金額が5万円や10万円といった少額にとどまるのであれば、返済計画をしっかり立てた上で他社申し込みで希望金額を借りることも一つの選択肢にはなり得ます。
しかし、それ以上の金額の例えば追加で50万円を借りたいとなっても、それは初回契約ではなかなか難しくなります。
アコムなどの消費者金融は借りた後の返済が重いと言われますが、アコムの場合、10万円の借り入れなら毎月の返済は5,000円(※)です。
※ 実質年率18.0%、極度額30万円以下の場合
これがいきなり30万円や50万円を借りるとなると、以下に記載の通り、借り入れ残高に応じて変動する毎月の返済金額は10,000円を超えるほど膨れ上がってしまい、あまり余裕のある返済ができません。
借り入れ金額 | 毎月返済額 |
---|---|
10万円 | 5,000円 |
20万円 | 9,000円 |
30万円 | 13,000円 |
40万円 | 12,000円 |
50万円 | 15,000円 |
30万円までの借り入れは極度額30万円以下、30万円超の借り入れは極度額30万円超のときの返済金額としています。極度額30万円超で返済期間が長くなるため、30万円よりも40万円借り入れ時のほうが一回あたりの返済金額が少なくなります。
毎月に1万円を超えるような返済となると負担も大きくなってしまいますが、10万円の借り入れで5,000円ずつの返済であれば、余裕を持って返済が行えます。
余裕のある返済なら実績も作りやすくなり、ある程度の期間にわたって正常な返済を行った後で増額申請を行えば、アコムから10万円超の金額で借りることもできるようになるのです。
いくら今後に増額ができるとは言っても、10万円しか借りられない、少額しか融資をしてくれないとなると何だか嫌な気持ちにもなります。
「これぐらいしか貸してくれないのは自分の信用に問題があるのか」などと自虐的に思ってしまうかもしれませんが、実際はそうではありません。
アコムでお金を借りる人、初めて融資を受ける人の多くは、少額からスタートしています。
初回は10万円しか借りられないのも珍しいことではないとは言っても、その証拠となり得る根拠がないと何だか納得ができないものです。
そこで、アコムが公表しているデータを参照して、実際にアコムで初めて借りる方の貸付額が大きくないという事実を見てみます。
小さな画像となってしまっていますが、一番下の行がアコムの初回貸付単価の平均となり、クリックやタップで拡大できます。
拡大をしても少し見にくいので、並びの縦と横の違いはありますが、画像と同じ数字を表にしたものが以下となります。
期 | 初回貸付単価 |
---|---|
2021年3月 | 17.5万円 |
2021年6月 | 16.7万円 |
2021年9月 | 17.0万円 |
2021年12月 | 16.9万円 |
2022年3月 | 17.0万円 |
2022年6月 | 16.4万円 |
出典:データブック|IR情報|アコム株式会社(三菱UFJフィナンシャル・グループ)
大体、アコムの初回貸付単価は16万円から17万円の間となっています。
それに対して、新規の初回貸付だけに限らないアコム利用者の貸付単価は、上と同じ期で大体51万円から52万円となります。
出典:決算プレゼンテーション資料|IR情報|アコム株式会社(三菱UFJフィナンシャル・グループ)
この数字はカードローンに限らないアコムのローン全体となるため、カードローンだけに限ればやや少ない金額にはなってきます。
それでも極端に下がることはないので、アコムは初回ではどうしても大きな金額は出にくいものの、契約後の増額でより大きな金額が借りられるようになることがわかる資料となっているのです。
アコムで10万円しか借りられないというのは、決して珍しくはなく、むしろ普通です。
とは言え、年収が高い方は総量規制による借り入れ上限が上がることで、アコムの初回貸付単価も上がる傾向にはあります。
以下の表は2022年3月期の年収別のアコムによる初回貸付単価となり、きれいに年収が上がるごとに初回貸付単価が上がっているのが分かります。
年収 | 初回貸付単価 |
---|---|
200万円以下 | 12.2万円 |
200万円超500万円以下 | 17.3万円 |
500万円超700万円以下 | 24.3万円 |
700万円超1,000万円以下 | 28.4万円 |
1,000万円超 | 43.5万円 |
出典:データブック|IR情報|アコム株式会社(三菱UFJフィナンシャル・グループ)
全体の平均としては16.9万円となり、年収が高いほど初回貸付単価は上がりますが、多くは16~17万円の間の平均値でアコムを利用しています。
そもそもがアコムの利用者で最も多いのが年収200万円超から500万円以下で、この水準で全体の6割ほどを占めています。
次に多いのが年収200万円以下で2割強となっており、アコムの利用者においては8割を超える方が年収500万円以下の水準、つまり初回貸付単価が17万円ほどまでのラインで占められているのです。
初めてアコムを使う人が、いきなり50万円も100万円も借りられるかとなると、各資料を見てもどうしても難しくなってしまうのが分かります。
アコムは初回貸付の平均が16~17万円となるため、上でも触れている通りですが、審査の結果によっては10万円しか借りられないことも決して珍しくはありません。
そうは言っても借りたい金額が例えば20万円だった場合には、10万円だけ借りても足りずにどうにもならなくなります。
その場合には他社での追加借り入れを考えることもあるかもしれませんが、他社で借りる際にはアコムと二重での借り入れになるため、返済の計画だけはしっかりと立てるようにしてください。
アコムで契約をした後でも、総量規制で定める年収の3分の1までなら他社での追加契約も十分に可能となるので、どうしてもお金が足りないのであれば、アコム以外のカードローンへの申し込みを進めてみるのも良いでしょう。