「総量規制」というもの、カードローンやキャッシングの利用を考えると必ずと言ってもいいほどに目にする言葉です。
このサイト内でも色々な記事に「総量規制が~」などと書いていますが、総量規制についての基本を記していなかったのでここでまとめておきます。
あくまで基本的な部分となるため、「総量規制とはこんなもんなのか」程度に見ておけば大丈夫です。
総量規制の超基本
総量規制における基本的な部分が、年収の3分の1までの借り入れに制限がされる点です。
年収が300万円なら借り入れは100万円まで、年収が450万円なら借り入れは150万円までとなります。
年収が0なら借りられる金額も0です。
-
-
プロミスは年収いくらならお金が借りられる?嘘をついても審査に通らない!
プロミスでお金を借りるためには安定した収入が必要不可欠です。 ただ、安定した収入とはいくらを指しているのかは、プロミス公式サイトを見ても明記はされていません。 あくまで「安定した収入」としか書かれてい ...
ここでいう「借り入れ」とは1社からの借り入れだけでなく、貸金業者からの借り入れ総額となる点に注意です。
長ったらしい説明を読まずにとりあえず知りたいという方は、
- 消費者金融からの借り入れは年収の3分の1まで
- 収入がなければお金は借りられない
- 総量規制は通常は超えられない
ということだけ知っておけば良いです。
ただ、これだとあまりにも乱暴でちょっとした間違いもあるので、暇があればこのまま読み進めてみてください。
プロミス
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 |
---|---|---|---|
4.5%~ 17.8% |
1~ 500万円 |
最短 30分回答 |
最短 30分 |
アイフル
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 |
---|---|---|---|
3.0%~ 18.0% |
1,000円~ 800万円 |
最短 25分※ |
最短 25分※ |
SMBCモビット
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 |
---|---|---|---|
3.0%~ 18.0% |
1~ 800万円 |
10秒 簡易審査 |
最短 即日 |
アコム
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 |
---|---|---|---|
3.0%~ 18.0% |
1~ 800万円 |
最短 30分回答 |
最短 30分 |
総量規制を超えてしまう例
総量規制を超えてしまう借り入れの例を挙げてみます。
▼年収が300万円の場合
借り入れ先 | 借り入れ金額 |
---|---|
プロミス | 50万円 |
アコム | 50万円 |
1社あたりの借り入れは50万円と年収の3分の1には達していませんが、総額では100万円の借り入れとなってしまいます。
この時点で年収300万円に対して3分の1の借り入れとなるので、新たに貸金業者からお金を借りることはできません。
-
-
カードローンの審査に通りたいからと他社借り入れに嘘を書いても意味がない
カードローンの審査に通るかどうかは、他社借り入れ状況がとにかく重要です。 他社借り入れが多すぎれば審査では不利になり、逆に他社借り入れの状況が良好であれば審査に通る可能性も高くなります。 審査に通りた ...
総量規制は絶対に守られるライン
総量規制は貸金業法によって定められているものです。
「貸金業法」は、消費者や事業者の皆さまに貸付けを行う貸金業者に関する規制などを定めた法律です。多重債務問題の解決と安心して利用できる貸金市場の構築を目指し、2006年12月に抜本改正され、段階的に施行後、2010年6月に完全施行されました。
法律となるため、どの貸金業者であっても総量規制は絶対に守って貸付を行います。
もし仮に総量規制を超えて、後述しますが例外にあたらないのに貸付を行った場合には、法律に反することになり罰せられます。
どの貸金業者もそんなリスクを負うわけがありません。
総量規制には対象となるものとならないものがある
ここからが少しややこしいのですが、総量規制には借り入れ総額に含めるもの、含めないものがあります。
借金すべてが総量規制に含まれるわけではないので、借り入れがあるとしても総量規制の上ではゼロと同じ扱いとなる場合もあります。
以下に挙げる借り入れは総量規制に含まれないので、対象となる借り入れがあって年収の3分の1を超えてしまっていても、総量規制という面だけで見れば問題ありません。
総量規制に含めない除外貸付
- クレカのショッピング枠
- 貸金業者以外からの借り入れ
- 住宅ローンなどの目的ローン
- 高額医療費で借りたもの
- 有担保での借り入れ
などです。
あまり細かく書くのも分かりにくいのでざっくりとまとめています。
簡単に言えば貸金業者から現金で借りているもの以外なら、総量規制から除外される場合が多いですよ、ということです。
そもそも貸金業者って何なのよという話ですが、
- 消費者金融
- クレジットカード会社
が貸金業者にあたります。
銀行や信用金庫などは貸金業者にあたらないので、銀行や信用金庫のカードローンは総量規制には含まれません。
-
-
カードローンの金利が安いのは銀行!地方銀行やネット銀行も侮れない
金利の安いカードローンを選ぶとなると、消費者金融ではなく銀行としておくのが基本です。 銀行であれば上限金利の適用となっても、消費者金融よりも3%や4%程度低い金利で借りられる場合が多いです。 金利が低 ...
除外によって総量規制を超えないケース
借り入れの総額は年収の3分の1を超えてしまっていても、除外貸付によって総量規制を超えない例を挙げてみます。
▼年収300万円の場合
借り入れ先 | 借り入れ金額 |
---|---|
クレカのショッピング枠 | 50万円 |
プロミス | 50万円 |
ショッピング枠とプロミスからの借り入れを合計すると100万円、年収300万円に対して3分の1に達しています。
が、クレカのショッピング枠は総量規制に含まないので、総量規制という面だけで見れば
「年収300万円に対して50万円の借り入れ」
ということになります。
クレカのショッピング枠の部分が貸金業者以外からの借り入れであった場合でも同様で、例えばそこが住宅ローンやマイカーローンなどの目的ローンや、金融機関からの借り入れなら総量規制には含みません。
-
-
カードローンの延滞は住宅ローンの審査に落ちてしまう原因になる
カードローンの返済を延滞してしまうと、住宅ローンの審査に通らなくなってしまったり、審査で不利になってしまうこともあります。 一度でも延滞をしたら住宅ローンの審査に通らないというわけではありませんが、住 ...
含みませんというか、住宅ローンやマイカーローンをはじめとする大型の目的ローンが含まれてしまったら、誰もお金が借りられなくなってしまいます。
そもそもが大型ローンを借りる時点で、年収の3分の1どころか年収自体を超えてきます。
総量規制に含まないのは当然と言えば当然です。
例外となる貸付も一応は存在する
総量規制には「例外」として貸付が認められているものもあります。
基本的には年収の3分の1を超えては借りられませんが、例外貸付であれば自身の年収に関わらず利用ができる可能性があります。
ただ、実際には例外貸付で総量規制外の融資を行っている貸金業者はあまり見かけません。
例外となる貸付の例
- 客側が有利な借り換え(おまとめ)
- 緊急の医療費などの貸付
- 配偶者の年収と合算した貸付
- 個人事業主への貸付
- つなぎ資金の貸付
などです。
ここも除外貸付と同じようにざっくりとまとめています。
それぞれの項目を説明する以前の問題で、個人事業主が借りる場合を除き、総量規制の例外貸付を適用させてお金を借りるのは正直なところかなり難しいです。
例外貸付を行うかどうかは、各貸金業者の審査にかかっています。
そもそも借り入れが多い、収入がないなどで総量規制に引っかかっている場合には、たとえ例外貸付に該当する利用目的でも審査落ちとなるケースがほとんどです。
個人事業主なら審査に必要な書類をしっかりと揃えれば、借りられることも十分にあります。
その中でも可能性がありそうなものは何か
厳しい中でもまだ例外として借りられる見込みがありそうなのは、
- 客側が有利な借り換え(おまとめ)
- 個人事業主への貸付
になります。
客側が有利な借り換え(おまとめ)とは、誰がどう見ても借り換え前より借り換え後のほうが有利な条件になっている、借り入れ残高が段階的に減っていくことが明らかなものを指します。
-
-
カードローンの返済が苦しいなら借り換えで負担を減らすしかない
来店不要でお金が借りられるカードローンは、便利だからと利用に慣れてしまうと余計な借り入れを重ねがちです。 気が付いたときには大きな借金総額になっていた、というケースも決して少ないわけではありません。 ...
ちょっと極端な例になりますが挙げてみます。
▼借り換え前(年収300万円の場合)
借り入れ 金額 |
金利 (実質年率) |
毎月 返済額 |
---|---|---|
5万円 | 20.0% | 4,000円 |
5万円 | 18.0% | 2,000円 |
10万円 | 18.0% | 4,000円 |
30万円 | 18.0% | 11,000円 |
50万円 | 18.0% | 13,000円 |
総額100万円の借り入れで総量規制のラインに達しています。
毎月の返済額も合計をすると36,000円と高額です。
これを以下の条件に借り換える、まとめるとした場合であれば、総量規制の例外に分類される可能性があります。
借り入れ 金額 |
金利 (実質年率) |
毎月 返済額 |
---|---|---|
100万円 | 9.0% | 20,000円 |
借り入れ自体は100万円で変わりはありませんが、適用金利と毎月返済額に大きな開きがあります。
借り換え前は金利が18.0%~20.0%だったのに対し、借り換えてまとめると金利が9.0%、毎月返済額も36,000円から20,000円になれば有利以外のなにものでもありません。
こういった条件なら総量規制の例外にあたる可能性はありますが、この条件で審査を行ってくれるか、審査を通してくれるかはそれぞれの貸金業者が判断するところです。
-
-
カードローンの審査に通る方法なんてあるの?審査対策、コツ、攻略法と言われることについて
カードローンは審査に通らないとお金が借りられないので、検討をする際には審査に通るかどうかがとにかく気になります。 審査に通るカードローンを探す、または審査に通る方法を探すといった方もいますが、その探し ...
借りる金額が少なすぎると金利は20.0%が上限に
総量規制とは関係がない話になりますが、法律で定められている上限金利は18.0%だけではありません。
上の借り換え前の5万円借り入れ時の金利が20.0%となっているところがありますが、これは違法な金利ではありません。
10万円を下回る限度額だと、20.0%の金利が適用されることがあります。
大手消費者金融や銀行ではまずありませんが、スルガ銀行グループのダイレクトワンや一部の中堅消費者金融では、貸付条件の上限金利を20.0%としているので適用される可能性があるのです。
やっぱり難しい専業主婦の借り入れ
総量規制ができたことによって困るのが、自身で収入を持たない専業主婦の方です。
収入がなければ借りられる金額もゼロとなってしまうため、総量規制によって専業主婦の方はお金が借りられなくなってしまっています。
お金に困ったときにどうするのという話ですが、そんなときのために例外として「配偶者貸付」が認められています。
これは配偶者と年収を合算して自身の収入とできるもので、
- 専業主婦:年収0円
- 配偶者:年収500万円
であれば専業主婦も年収500万円として貸金業者の審査が受けられます。
ただ、実現するためには高いハードルを越えなければなりません。
長くなりすぎるので別記事にまとめましたが、専業主婦は例外があるとしても、実際には貸金業者からお金を借りるのはほぼ不可能と考えたほうがいいです。
-
-
専業主婦が消費者金融からお金を借りるのは配偶者貸付があっても難しい
以前とは異なり、現在は専業主婦が消費者金融からお金を借りるのが難しくなってしまっています。 総量規制の影響で、自身で収入を持たない専業主婦では貸金業者、つまり消費者金融から借りられる枠がゼロとなってし ...
総量規制を超えて借りることはできない
簡単にまとめるつもりが長くなってしまいました。
総量規制は改正貸金業法が施行されてからだいぶ経ったのでかなり知られてきていますが、それでもいまだに総量規制に引っかかって審査落ちとなっている方も多いです。
総量規制を知ってか知らずか、知っていても当たって砕けろで申し込みをしているのかもしれません。
どうせ通らない、通ればラッキーと考えて申し込みをしても、無駄に自身の信用情報を汚すだけです。
-
-
カードローンの審査が通らない!お金を借りたいのに審査に落ちる理由と対策
カードローンでお金を借りたいから申し込みをしたのに、審査に通らなくてお金が借りられない…。 そんな結果になってしまう方も少なくありません。 審査に通らないとどうにもならないと諦めがちですが、本当に諦め ...
総量規制を超えている、借り入れが膨らんで年収の3分の1近くなっているなら、今は申し込みは控えるべきです。
ギリギリまで借りても返済が苦しくなる
総量規制で定めている年収の3分の1の借り入れというのは、もともと総量規制ができる前から返済ができるボーダーラインとされていました。
年収の半分までいくともう無理、3分の1ならギリギリなんとか頑張れるけど人によっては厳しいかもねというところです。
そのラインが法律によって明確になっただけで、3分の1まで借りてしまえば返済が苦しくなるのは言うまでもありません。
なるべくなら借り入れは増やさないように計画的に利用をし、無理なく返せる範囲でカードローンやキャッシングを利用するようにしたいものです。
よく見られているカードローン
プロミス
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 |
---|---|---|---|
4.5%~ 17.8% |
1~ 500万円 |
最短 30分回答 |
最短 30分 |
アイフル
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 |
---|---|---|---|
3.0%~ 18.0% |
1,000円~ 800万円 |
最短 25分※ |
最短 25分※ |
SMBCモビット
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 |
---|---|---|---|
3.0%~ 18.0% |
1~ 800万円 |
10秒 簡易審査 |
最短 即日 |
アコム
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 融資時間 |
---|---|---|---|
3.0%~ 18.0% |
1~ 800万円 |
最短 30分回答 |
最短 30分 |