
当ページにはPRが含まれる場合があります。
SMBCモビットに以前に申し込みをしたけど審査に落ちてしまった、2回目の申し込みで再チャレンジしたい方もいるかもしれません。
結論から書いておくと、2回目でも3回目でも何回目でもSMBCモビットに申し込みはできます。
ただ、1回はSMBCモビットの審査に落ちてしまっている状況では、すぐに2回目3回目と申し込みをしても結果は変わらずに審査落ちとなることが多くなります。
どうしてもお金を借りたいという場合は、SMBCモビットに2回目以降の申し込みをするより、他社に新規申し込みをしたほうが審査通過の可能性は高くなることが多いです。
それでもSMBCモビットに2回目以降の申し込みをした場合は、再申し込み時の注意点はしっかりと確認しておきましょう。
SMBCモビットに2回目以降の再申し込みをする場合は、まずはなぜ1回目で審査に落ちてしまったのかを考える必要があります。
SMBCモビットは審査に通ったとしても落ちたとしても、なぜ通ったのか、なぜ落ちたのかは教えてくれません。
落ちた場合には自身で落ちた理由を考えるしかありませんが、SMBCモビットの場合には多くは以下のような理由で審査落ちとなります。
もしこれらの理由のうち、どれか1つでも該当している場合は、すぐに2回目や3回目の申し込みをしても審査に落ちてしまうことになります。
SMBCモビットの再申し込みで審査通過をするためには、1回目の申し込み時と状況が変わっているかがポイントです。
例えば、1回目の申し込みをしたときは以下のような状況だとします。
借り入れ総額は総量規制で定める年収の3分の1には達していません。
※ 参考:総量規制について|日本貸金業協会
ただ、SMBCモビットは他の消費者金融よりも審査基準が厳しいとされているため、年収に対する借り入れが多いと判断されて審査落ちになることがあります。
月日が経ち、状況が以下のように変わったとします。
このような状況になっていれば、2回目のSMBCモビットへの申し込みで審査に通る可能性は出てきます。
審査落ち後の再申し込みの際は、前回の申し込み時と比べて状況が改善していないと再度審査落ちとなってしまうのです。
SMBCモビットは2回目でも3回目でも再申し込みはできますが、収入や借り入れ状況に変化がないのに再申し込みはしないほうが良いでしょう。
SMBCモビットの審査基準は厳しい傾向にあるため、状況が変わらない間に再申し込みをしても希望通りに借りられる可能性は低くなってしまいます。
また、同じ状況で何度も申し込みをしてしまうと、いたずらの申し込みと判断されてしまうことも考えられます。
何度も繰り返し申し込みをしたことで、今後に状況が変わってもSMBCモビットで借りられなくなってしまう可能性があります。
収入や借り入れ状況などが変わっていない状態でSMBCモビットに再申し込みをするよりも、他社カードローンに申し込みをしたほうが審査通過の可能性は高いです。
カードローンは各社で審査基準が異なります。
SMBCモビットと同じ実質年率で、同じ限度額になっているアイフルでも、SMBCモビットとは異なる基準になっています。
SMBCモビットで審査に落ちてしまったのは、自身の問題ではなくSMBCモビットの審査基準の問題であることも考えられます。
以下の条件を満たしているなら、SMBCモビットの審査基準を満たせなかっただけの可能性があります。
どれも該当していないのであれば、カードローンで借りるための条件を満たしています。
それでもSMBCモビットの審査に落ちてしまうというのは、SMBCモビットの厳しい審査基準をクリアできなかっただけです。
SMBCモビットは年齢による審査落ちが見られるカードローンです。
20代の方などは収入や借り入れに問題がなくても審査に落ちてしまうことがあるので、若い世代の方は他社のカードローンを検討したほうが良いでしょう。
SMBCモビットがダメだった場合には、プロミスやアイフルなどの若い世代でも借りられるカードローンを検討してください。
2回目や3回目の再申し込みをするよりも審査通過の可能性があり、若い世代の利用者も多いので安定した収入があれば年収は高くなくても問題ありません。
また、プロミスやアイフルは初めて借りる方に最大30日間の無利息期間が付いてきます。
返済時の利息負担が減らせるようになっているので、SMBCモビットよりも負担を抑えて借りることもできます。
カードローンに申し込みをするのは、お金を借りるためです。
審査に通ってお金が借りられなければ、申し込みには意味がなくなってしまいます。
通らなかったところに2回も3回もチャレンジするのではなく、借りられる可能性があるところに申し込みを行うほうが、目的は達成されやすくなります。
まだ申し込みをしていないカードローンがあるなら、SMBCモビットの2回目以降の申し込みより他社を検討したほうが良い場合が多いです。
SMBCモビットの審査で落ちてしまって他社に申し込みをするなら、一斉に何社も申し込みをするなどは厳禁です。
多重申し込みは信用情報機関に申し込み履歴が短期間に一気に記録されることで、返済能力を疑われることになり、審査でとにかく不利になります。
一度SMBCモビットに申し込みをしていて審査に通っていないという履歴は、信用情報機関に半年間残っています。
その状態でさらに多重申し込みなどがあれば、他社でも審査が厳しくなってしまうのです。
他社に申し込みをする場合には、審査結果が返ってきてから他のカードローンの申し込みをするようにしたほうが良いです。
審査結果が返ってくる前に何社も申し込みを行い、どこか一つぐらいは審査に通るだろうと考えると全滅となってしまいます。
どこか1社から借りられれば良いと考えたはずが、多重申し込みになって全滅してしまい1社も借りられなかったということは決して珍しくはありません。
そうならないためにも何社も一斉に申し込みをするのではなく、プロミスならプロミスだけ、アイフルならアイフルだけに申し込みを行うようにしましょう。
お金は借りたいけどSMBCモビットしか使いたくない場合には、SMBCモビットに2回目、3回目と申し込みをするしかありません。
その場合は前回の申し込みから半年以上の期間を空けておくようにしましょう。
半年という期間は信用情報機関に申し込み履歴が記録されている期間です。
前回の申し込み履歴が残っている状態での2回目以降の申し込みは、審査結果は変わらなくなることが多いです。
SMBCモビットで契約済みの方や、一度完済していて再度借りたい方は、SMBCモビットの再申し込みは必要ありません。
他社への申し込みも不要です。
SMBCモビットは一度契約をすれば、限度額の範囲内で繰り返し何度でも借りられます。
完済済みでも解約をしていなければ契約は残っているので、再申し込み不要で再度限度額内で借りることができます。
以前にSMBCモビットを利用していた場合の再申し込みについては、契約が残っているかを確認するようにしましょう。
契約が残っているなら申し込み手続きは不要となるため、すぐにスマホアプリや銀行振り込みで借りることができます。
総量規制施行前より複数カードローンやキャッシングでの借り入れ、延滞履歴あり。
2013年頃よりカードローンに関する情報サイト運営を開始。
自身での利用経験にも基づき、利用者の目線に立ったカードローンやキャッシング情報を発信しています。