更新日:

カードローンを既に使っていて限度額いっぱいまで借りてしまっている、それでも追加でお金がほしいとなれば、現在の借り入れ先での増額を考える方も多いです。

増額によって限度額が上がれば今よりも大きな金額が借りられるようになるので、今現在は限度額いっぱいまで借りてしまっているとしても、増額ができれば追加での借り入れが可能となります。

また、人によっては増額ではなく、新たに他社で借りることを考えることもあるかもしれません。

どちらが良いかとなると難しいところですが、増額をするか新規で借りるか、それぞれのメリットとデメリット、どちらがマシかについて考えてみます。

人気カードローンTOP3
プロミス

平日でも土日でも
借入まで最短3分で完結

実質年率 2.5%~18.0%
限度額 最高800万円
審査時間 最短3分(9:00~21:00)
公式サイトはこちら
アイフル

借入が初めてなら
最大30日間無利息

実質年率 3.0%~18.0%
限度額 最高800万円
審査時間 最短18分(9:00~21:00)
公式サイトはこちら
SMBCモビット

30代や40代に人気の
大人のカードローン

実質年率 3.0%~18.0%
限度額 最高800万円
審査時間 最短15分(9:00~21:00)
公式サイトはこちら

増額ができれば金利が下がる可能性も

今よりも大きな金額が借りられるようになる限度額の増額は、単に限度額が上がるけでなく、金利が下がるという可能性も秘めています。

カードローンの金利はそう簡単には下がらず、それでいて消費者金融の場合には初回契約では上限金利の適用となる場合が多いため、どうしても金利負担が大きくなります。

それが増額に伴って下がる可能性があるとなれば、新規で借りるより増額を選んだほうが良い点も出てくるわけです。

ただ、増額=金利の引き下げは必ず行われるわけではありません。

増額幅によっては金利は動かないことも多く、例えば限度額10万円で契約をしている方が30万円に増額ができたとしても、金利はそのままである可能性が高いです。

これが大きな増額幅であったり、100万円を跨ぐような増額であった場合には、金利の引き下げが行われることに期待をしても良いでしょう。

大きな金額を借りると金利が下がる

今の契約が100万円未満で金利が15.0%超の場合には、100万円以上の増額となれば金利は年15.0%以下に必ず下げられます。

仮に15.0%超の契約のまま100万円以上の契約となったら、それは法律違反です。

とは言っても、カードローンで100万円以上を借りるのは難しく、あまり現実的ではありません。

大きな増額となった場合に金利が下がるかもしれないという話であるため、金利の引き下げはできればラッキーぐらいに考えておいたほうが良いかもしれません。

あまり期待しすぎると、金利が下がらなかったときにがっかりしてしまいます。

新たな借り入れ先を増やさず済む増額

増額は金利が引き下げられる可能性があるだけでなく、借り入れ先を余計に増やさずに済むメリットもあります。

カードローンやキャッシングなどの借金は、借り入れ先が増えると負担がとにかく大きくなりすぎます。

返済における金銭面での負担はもちろんですが、それに加えて返済日や返済金額の管理という手間も大きな負担となります。

借入が多いことによる負担

借り入れ先が増えると返済が負担になる

それぞれの借り入れ先で返済日を統一しても「ちゃんと返済したかな」という確認は必要となるので、借り入れ先を増やしてしまうのは負担を増やしてしまうことにもなります。

対して増額であれば、借り入れ金額が増えるだけで借り入れ先は増えません。

借り入れ金額が増えれば返済金額も増えますが、借り入れ金額が変わったからといって返済日が変わることもありません。

借り入れ残高ごとの返済金額はしっかりと確認して返済負担には気を付けておく必要がありますが、そのあたりを管理しているのであれば、返済先の負担という面でも増額は強いです。

また、増額をしても借りなければ返済金額が大きくなることはありません。

カードローンは限度額ではなく借り入れ残高によって返済金額が決まっていることが多く、いくら借りているかによって翌月の返済金額が決められます。

これは契約後、すぐ増額申請ができることで有名なプロミスの毎月の返済金額となります。

仮に限度額が10万円から30万円に増額がされても、借りる金額が5万円なら返済金額は2,000円のままです。

必要かなと思って増額はしたものの、結局使わずに枠はそのままという場合であっても、返済金額が増えるということはないのです。

増額は実績の証でもある

プロミスのように契約後すぐに増額申請ができるカードローンもありますが、増額は基本的にそれまでの実績の証となります。

それまでちゃんと返済をしてきたか、特にトラブルはないか、他社での借金も増えていないかなど、そのあたりがクリアできれば増額ができる可能性も高まります。

もちろん増額とは言っても消費者金融なら総量規制の対象とはなるため、既に他社含めて年収の3分の1まで借りてしまっているなら、残念ながら増額はできません。

そこまで借りていない方なら、実績に応じて行われるのが限度額の増額です。

新規で借りる場合のメリットとは

今現在の借り入れ先で増額ができれば色々とメリットがありますが、そのメリットを考えると他社で新たに借りるのはデメリットしかないように感じられます。

増額も審査は必要となりますが、新規申し込みのように色々と入力をすることはなく、それに対して新規申し込みとなればフォームへの入力と審査、確認等が行われます。

それでも追加でお金が必要なときに他社で新たに借りるのは、一応はメリットがあります。

金額によっては提出書類が少なくなることもある

多くの場合、増額をする際には収入証明書類の提出が必要となります。

どのような書類が認められているかは借り入れ先によって異なりますが、例えば源泉徴収票であったり直近数か月分の給与明細などです。

これらが手元にあってすぐに提出ができれば良いのですが、書類が用意できていないと増額の契約が進まなくなってしまいます。

すぐにお金が必要なときでは困ってしまうので、そういうときには他社での新規借り入れを考えてみても良いかもしれません。

例えば今現在の借り入れ先で30万円を借りていて、追加で10万円だけ借りたいとして他社に申し込みをした場合、総額で40万円の借り入れということになります。

40万円であれば収入証明書類の提出が求めないところが多いので、免許証などの本人確認書類があれば契約が可能です。

これは貸金業法によって決められていることで、各社が独自に定めているものではありません。

増額がダメでも借りられる可能性がある

増額の審査はそれまでの実績も重視され、それなりに厳しいものとなる場合が多いです。

収入によっても増額ができるかどうか変わってくるので、しっかりと返済をしていたとしても増額ができない、増額審査落ちとなることもあります。

増額審査落ちとなると、現状では今の借り入れ先での増額ができないことになりますが、増額審査と他社での新規借り入れ審査の基準は同じではありません。

そもそもが借り入れ先によっての審査基準も異なっているので、増額審査に落ちた後でも他社での新規借り入れができることはいくらでもあります。

審査基準の違いを考えて、まずは増額にチャレンジしてダメなら他社へ、という動き方もできます。

そのあたりはどのように使いたいか、あとはデメリットも含めて考えてみると良いでしょう。

他社で借りるデメリットは借金が増えること

増額ではなく他社で新たに借りるデメリットは、単純に借り入れ先が増えてしまうことにあります。

希望金額が同じであれば増える借金総額には変わりはありませんが、例えば同じ50万円の借り入れでも、1社で借りているのと2社で借りているのでは負担が異なります。

上でも触れていますが返済の管理も負担になり、何より複数の返済があると精神的にも何だか負担が大きくなるものです。

それを知った上で、増額をするか他社で新規で借りるかは考えてみるべきなのです。

バレずに借りられる人気のカードローン
プロミス おすすめ
平日も土日も最短3分で借りられる
コンビニの提携ATMや銀行振込で24時間借入可能。Web完結契約で郵送物なし、原則電話連絡もなしでバレにくい。
  • 実質年率 2.5%~18.0%
  • 限度額 1~800万円
  • 審査時間 最短3分
  • 融資時間 最短3分
実質年率2.5%~18.0%
限度額1~800万円
審査時間最短3分
融資時間最短3分

公式サイトはこちら

アイフル
初めての借入なら最大30日間無利息
勤務先への電話連絡が原則不要。借りられるか不安でも3項目の入力だけで借入可能か1秒で即診断。
  • 実質年率 3.0%~18.0%
  • 限度額 1~800万円
  • 審査時間 最短18分
  • 融資時間 最短18分
実質年率3.0%~18.0%
限度額1~800万円
審査時間最短18分
融資時間最短18分

公式サイトはこちら

SMBCモビット
40代以上の方に人気のカードローン
申込から借入までWeb完結で最短15分。借入金をPayPayマネーへ直接チャージする使い方も可能。
  • 実質年率 3.0%~18.0%
  • 限度額 1~800万円
  • 審査時間 最短15分
  • 融資時間 最短15分
実質年率3.0%~18.0%
限度額1~800万円
審査時間最短15分
融資時間最短15分

公式サイトはこちら